こんにちは、おっさんのらねこです。
2018年1月20日朝、茨城県で、車で強引に割り込んだことを注意されたのに腹を立て、注意した男性の顔を殴ってけがをさせたとして、34歳栃木県の会社員の男が逮捕されたとのことです。
2017年にも、注意されたことに腹を立てて、高速道路上に車を止めさせて、死亡事故が発生したニュースありました。
ああいったニュースが大々的にクローズアップされたのに、まだ注意されたことに腹を立てて、注意した方に噛みつくといった事件が発生するのですね。
いい加減学習して欲しいのものです。
事件の詳細
傷害の疑いで逮捕されたのは、栃木県真岡市の会社員、広瀬由晴容疑者(34)とのこと。
広瀬容疑者は20日午前7時半頃、茨城県筑西市内の国道で、乗用車を運転していた男性(35)と口論になり、男性の顔を殴って鼻の骨を折るなどのけがをさせた疑いがもたれているとのことです。
警察によると、広瀬容疑者の車が、注意した男性が運転する乗用車の前に強引に割り込んできたため、注意したところ、広瀬容疑者が腹を立てて殴ってきたということです。
これに対し、広瀬容疑者は容疑を認めているとのことです。
全く学習しないのか
先ほども書きましたが、2017年にあおり運転などニュースでクローズアップされました。
昨今はこういったトラブルを回避するため、ドライブレコーダーを付ける人が急増しているとのことです。
今回はあおられたわけではありませんが、自動車の運転マナーによるトラブルです。
同様と捉えても問題ないでしょう。
それにしても、運転マナーの悪い人は全く学習しないのでしょうか。
強引に割り込みなどすれば自分も危険ですし、事故のもとになります。
今回は事故ではなく、当事者同士のトラブルでけがを負わせたという感じですが。
どちらにせよ、自分のマナーの悪さを認めずけがなどをさせたという非常に身勝手なものです。
もう少し、他人に配慮した運転をして欲しいものです。
気持ちに余裕を持った運転を
なにをいそいでいるのか、こういったマナーの悪い運転者が多いですね。
結構な頻度で遭遇します。
急に割り込みをしてくる、あおり運転、スピードの出しすぎなど危険な運転をする人が結構います。
自分が運転が上手いと思っているのか、無謀な運転をする人がいますね。
それは、あなたが運転が上手いわけじゃありません。
周りが事故にならないように配慮して行動しているだけです。
勘違いしないようにしましょう。
あと、能ある鷹は爪を隠すじゃないですが、本当に運転が上手い人は、公道で無謀な運転なんてしませんよ。
公道では、気持ちに余裕を持った運転をし、他人にやさしく譲り合う気持ちで運転をしたいものですね。
コメントを残す