米YouTuberのローガン・ポールが、日本訪問の際に文化や慣習を嘲笑した動画に非難が集まっているようです。
同氏は、2017年の年末に富士山麓の青木ヶ原珠海で自殺した人の遺体を撮影した動画を、YouTubeへ投稿した人物です。
これが、YouTubeに投稿し非難が殺到したため、動画を削除謝罪し経緯があります。
今回問題になっている動画は、その遺体動画の前に投稿されているもののようです。
動画の内容はどんなものか
私は実際に見たわけじゃないというか、同氏の資金源になるのは嫌なのであえて見ていないわけですが、ニュースから取り出したものを紹介します。
- 「アメリカ人が来たぞ!日本はどこも漫画みたいだ!」と大声を出す
- 人混みを駆け抜ける
- 線香の煙を浴びる香炉で炎を燃え立たせる
- ゲームボーイを購入した直後道路に叩きつけ、店舗に「ゲームが出来ない」とクレームをつける
- ポケモンボール(クッション)を走行中の乗用車に投げつける
- ポケモンボール(クッション)を走行中の自転車かごに投げ入れる
- ポケモンボール(クッション)を食堂の店員に向かって投げつける
- ポケモンボール(クッション)を警官にあてる
- 走行中のターレに後ろから飛びつく
- 走行中のトラックの荷台に飛びつく
- タコの足と生魚を買い、通行人や車に嫌がらせする
- 車道に寝転ぶ
- 繁華街の横断歩道で、パンツ一枚の下半身をさらす
といったようなことをしているらしいです。
そして、その都度何度も「敬意を払わなくちゃいけないよ」と言っているそうだ。
いやはや、頭がイカれているとしか思えませんね。
金を得るための炎上商法か
問題なのは、謝罪動画やこういった迷惑動画で収入を得ていることでしょう。
Facebookでビデオをシェアして、15万回シェアされているとのことです。
また、非難の書き込みは5万4千件ついているらしいです。
謝罪動画に関しては、YouTubeのトレンドページのトップに上がり、収入が無効化されるまでの間に7000ドル~5万6000ドル稼いでいるとの予想です。
同氏のYouTubeのチャンネル削除を求める署名が、約37万人集まっているとも言われています。
日本はもちろんのこと、諸外国の方でもこれだけのことをすれば非難も集まるのは当然でしょうね。
YouTubeは個人が発信できるメディアですが、こういった炎上商法で稼ぐことができるという部分があり、諸刃の剣ともいえます。
さらに、こういった迷惑行為を助長してしまう点も良くない点としてあげられますね。
日本でも、こういった迷惑行為を動画に撮影して、YouTubeへアップロードするといった悪質なものがありましたよね。
個人個人主義主張はあるでしょうが、他人に迷惑をかける行為や、極度に不快にさせる行為はいかがなものかと思います。
主義主張なら良いですが、今回のものは明らかに度が過ぎているものです。
世界中で動画がアップロードされているYouTubeですが、こういった迷惑動画の監視もしっかりとして欲しいですね。
そうでないと、第2第3の迷惑行為者が生まれる原因となります。
こういう人の心理面ってどうなんだろう
あくまで個人的な見解です。
こういう人は、精神的に何か病んでいるのではないかと思うのです。
通常の人間は、嫌悪感を感じていたとしても行動に出すことはしません。
しかし、彼らは違うのです。
行動に出てしまうのです。
きっと彼は心の奥底では日本が嫌いなのでしょう。
それはそれで良いのです。
しかし、それを表に出して迷惑行為に出てしまうという所に、精神的に抑えが効かない何かがあるのではないかと思うのです。
これは同氏に限ったことではありません。
日本人で、同じように迷惑動画を撮ってアップロードしている人も同様です。
正直、どういう教育を受けてきたのか、どう育ってきたのか、真っ当な育ち方ではないのではないかと思うのです。
そういう面では、彼らも被害者であるのかもしれません。
しかし、許されることではないのです。
残念な事に、同氏のチャンネルのフォロワー数は増えているそうです。
潜在的に彼と同一の事をする可能性がある人が、それだけいるということです。
恐ろしいことですね。
対岸の火事だと思っているのかもしれませんが、フォローしている人は同氏と精神状態は同じという事ですよ。
動画サイトの扱い方を見直すべき
同氏の行動は、他の国で同じことをすれば、日本より大きな騒ぎになることは明白です。
しかも今回、宗教に関わる場所で迷惑行為を行っています。
これは国際問題になりかねませんよ。
特に宗教に厳しい国では、迷惑行為したらどうなるかわかりません。
考えたくはありませんが、ことによっては最悪の事態も考えられます。
そうならないためにも、動画サイトの扱い方を見直すべきと思います。
主義主張は大いに結構ですが、迷惑行為や侮蔑行為等は禁止すべきでしょう。
その上で運営してもらいたいものです。
今現在禁止されているなら、それでいいんですけどね。
日々上げられる動画の監視も大変でしょうから、通報システムを導入したりすることで、監視の手間も減ると思います。
また、迷惑行為で稼ぐようなことはできないようにすべきですね。
稼げるからまた迷惑行為を繰り返すといった悪循環になっています。
未来は暗いか
報じられている内容からですが、同氏のフォロワーは10代が多いそうです。
こういった動画を見て育つ子供たちはどうなんでしょうね。
正常な判断ができるのでしょうか?
現代の子供たちは心が病んでいるのでしょうか?
こういった動画を面白いと思っているのでしょうか?
面白いと思っているからこそ、フォローしてしまうわけですよね。
同氏のフォロワーは増えているそうで、心無い人間が増えていっていることは怖いですね。
今のままでは、第2第3の同氏が生まれ迷惑行為は増える一方でしょう。
そうなると、未来は暗いですね。
未来を暗くしないためにも、動画サイトは健全化を図って欲しいものです。
コメントを残す