私がうつ病と診断されてからはや十年です。
そんな中仕事をしていて強く感じた症状があります。
私が体験した、あなたにも当てはまるかもしれない、こんなうつ病の症状があったら危険信号です。
今回は、意外なうつ病の症状についてお話します。
なんでもないようで結構問題
あなたは自分が健康体だと思っているでしょうか。
でも、こんなことになっていたりしないでしょうか。
「以前より考えがまとまりにくくなってきた」
「学習しても頭に入らない」
なんていう症状が出ていたらうつの可能性があります。
私の場合、この症状が結構顕著に出たんです。
仕事をしていても、焦燥感がいっぱいで考えがまとまらない、頭に入ってこないんです。
自分では
「ちょっと焦っているからかな」
「歳をとったからかな」
などと自分に言い聞かせるわけですが、そうではないのです。
これがうつのせいだと気が付いたのは、結構最近のことです。
以前よりも考えがまとまらなくなってきた
これは結構前からあったことです。
うつと診断される前からあった症状ですね。
以前は考えればまとまっていたことが、まとまらなくなってくるんです。
例えば、プログラミングでどういう設計にすればよいのかを考える時とかです。
以前は
「あれがこうなるから、こうやってこうやればできるな」
と頭の中で考えられたんです。
でも、段々と頭の中では考えられなくなってくるんですね。
「歳とったからな~」
等と自分に言い聞かせるわけです。
だから、発見がすごく遅れるんですね。
確かに老化によるところもあるでしょう。
でも、それだけではなかったのです。
特に酷かったのが、某電機メーカーに請負で勤務してた頃です。
いつまでたっても、考えがまとまらないんです。
少しずつは前進するんですが、結構な時間がかかってしまうんですね。
なので、計画より仕事は遅れていきます。
たちが悪いのは、この症状が歳のせいと思い込んでしまうこと。
あなたにも心当たりありませんか?
学習しても頭に入らない
これは私が某派遣会社にいたときのこと。
受け入れ先が決まらないときは、会社で勉強をするんですね。
会社では、データベースのオラクルマスター等の色々な資格を推奨しており、資格が取れると補助金が出る仕組みなんです。
資格を持っていると、それだけ受け入れ先への引き合いも強くなるので、社員は勉強します。
でも、頭に入ってこないんです。
何度も何度も同じところをやるのですが、頭になかなか入らない。
これも
「歳のせいかな」
等と思ってしまうわけですが、そうではないのですね。
それは、今現在ネットビジネスの勉強をしていますが、頭に入りにくいと感じることが少なくなったので、間違いはないと思います。
まぁ、オラクルマスターとネットビジネスの勉強で比べたら、分かりにくさから言えばオラクルマスターの方が分かりにくいですけどね。
でも、本当に全くと言っていいほど頭に入りませんでしたので、それと比べると大分違います。
まとめ
「以前よりも考えがまとまらなくなってきた」
「学習しても頭に入らない」
といった症状がある場合、あなたもうつ病である可能性があります。
もし、こういった症状でお悩みであるならば、精神科へかかってみることも考えてみてください。
うつ病が原因である場合は、楽になることがあるかもしれませんよ。
コメントを残す